なおパンLABO

実験付き講座

こんなお悩み事ありませんか。

  • オリジナルレシピを作っても、なにが正解かが分からない
  • 本やwebレシピで勉強しているが、色々な作り方があってどれが正しいのか分からない
  • 生徒さんに質問されてもきちんと答えることができず自信が持てない
  • 自分らしさを出せずに悩んでいる
  • オリジナリティが出せない
  • 話題の新しい資格を取って、資格ジプシーになっている
  • ライセンスの縛りがキツイ
  • 相談できる仲間が欲しい

レッスンの特徴

特徴1 レシピが迷わずに作れるようになる

工程や材料の意味をしっかり身につけていくので、自分でレシピが作れるようになります。
レシピの組み立てが分かると、無限のレシピが作れます。
どんなパンにしたいのか、逆算してレシピを作っていきます。

特徴2 講師さん同士での交流ができる

レッスンは1クラス3,4人の少人数ですが、振替も可能なので、他のクラスの方とも交流ができます。

また月に一度、受講生以外の方も集まるお茶会を開催しています。
情報交換や悩み相談で毎月盛り上がっています。

特徴3 オリジナリティのあるお教室が作れるようになる

レッスンを通してパン作りの知識を得るだけではなく、一緒に受講している他の講師さんの考え方ややり方を聞くことで、ご自分のレッスンに取り入れてみたり、方向性を考える機会にもなります。

また、6か月に一度、無料の個人面談(希望制)を行っていますので、悩み事などご相談下さい。

レッスンの内容

ベーシックコース6回

1回目
【ベンチタイムを知ろう】

・基本の丸パン
・ふわふわフォカッチャ

◆基本の丸パン
バターを乗せて焼き上げるので
そのままでも美味しい

◆ふわふわフォカッチャ
丸パンと同じ生地で作るふわふわフォカッチャ
オリーブオイルと岩塩をトッピング

【実験】
ベンチタイムを取らない生地とベンチタイムをしっかり取った生地にどんな違いがあるか作り比べます

2回目
【牛乳とスキムミルクの違いを知ろう】
・コッペパン
・ハイジの白パン

◆コッペパン
簡単そうで難しいコッペパン。
真っすぐのコッペパンを作るコツをお伝えします

◆ハイジの白パン
ふわふわのハイジの白パン
焼成温度の違いで全く違うパンになります

【実験】
牛乳を使った生地とスキムミルクを使った生地でどんな違いがあるか作り比べます

3回目
【小麦粉を知ろう】

・クランベリーとクルミのハニークリチ

◆クランベリーとクルミのハニークリチ
クランベリーとクルミ入り生地でごろっとクリームチーズを包みます。

【実験】
強力粉と準強力粉でどんな違いがあるか作り比べます。

4回目
【配合について知ろう】

・ソフトフランス
ヴィエノワ

◆ソフトフランスパン
ミルククリームを挟んで、ミルクフランスにします
底割れせずに真っすぐに焼くコツをお伝えします

◆ヴィエノワ
ふんわりだけど引きのある生地に抹茶ミルククリームをはさみます。細かいクープはハサミで入れていきます

【実験】
同じ準強力粉を使って、リーンな生地とリッチな生地を作ります。副材料の役割を考えてみましょう。

5回目
【油脂について知ろう】

・シナモンロール
・スイートブール

◆シナモンロール
麺棒で大きく伸ばしてシナモンシュガーを乗せて巻いていきます。切り方にポイントあり!

◆スイートブール
クッキー生地を乗せて焼くので中のパン生地はしっとり。きれいな丸めがポイントです。

【実験】
生地にバターを入れるタイミングを変えて作り比べます。
先に入れたものと捏ね上げてから入れたものとどう食感が変わるか比べてみましょう。

6回目
【生地の扱い方を知ろう】

・ミルクハース
・イングリッシュマフィン

◆ミルクハース
ミルクの甘味が美味しい甘めのパン。クープの入れ方の復習をしましょう。

◆イングリッシュマフィン
コーンの甘味が主役のシンプルなパン。セルクル型は手作りします。

【実験】
ちぎって分割したり、きれいに丸めずに成形したり、生地を傷めてしまうと仕上がりにどう影響するのか実験してみましょう。

アドバンスコース6回

1回目
【ベーグル作り比べ】

・基本のベーグル

◆プレーンベーグル
成形のコツ、しわにならないコツ、粉の違いについて。お好きな具を入れてみましょう

【実験】
一次発酵をしたものと、していないものを比べます

2回目
【成形の違い
&パンチについて知ろう】
・パウンドケーキ型で作る食パン

◆基本の食パン
パウンド型で焼く山食パン
成形の違いでの内層や食感の違いを比べます。

【実験】
成形を変えて内層や伸び、食感の違いを比べます。
また、パンチをしたものとしないものでの違いも比べてみましょう。

3回目
【卵について知ろう】

・チョココロネ
・クリームパン

◆チョココロネ
生地を長く伸ばすコツ、コルネ型に巻くコツをつかみましょう。
コルネ型は手作りします。

◆クリームパン
たっぷりのクリームを包むコツをつかみましょう。
電子レンジで簡単カスタードクリームを作ります。

【実験】
全卵を使った生地と、卵黄を使った生地で作り比べます
照り卵をしたものとしていないものの違いも比べてみましょう

4回目
全粒粉とライ麦について知ろう】
・カンパーニュ

◆カンパーニュ
思い立ったら3時間で作れる簡単カンパーニュ

【実験】
全粒粉とライ麦のパンを同時に作り、その違いを確認しましょう。

5回目
【発酵について知ろう】

・クレセントロール
・プレッツェル

◆クレセントロール
つのパンとも呼ばれる三日月型のパン。外はサクサク、中はふわふわ。成形は難しいですが、カッコよく作りましょう。

◆プレッツェル
ドイツを代表するパン。重曹に漬けてから焼き上げるので、香ばしい香りが特徴です。こちらも難しい成形ですが頑張りましょう♪

【実験】
1次発酵の温度を変えて違いを見てみましょう

6回目
水和と焼成について知ろう】
・カレーパン
・ドーナツ

◆カレーパン
揚げたてが食べれるのが、手作りの醍醐味。カラッと揚げるコツもお伝えします。
レトルトカレーを使って簡単にフィリングを作ります。

◆ドーナツ
カレーパンと同じ生地で作るドーナツ。
もっちりふわふわのイーストドーナツはやみつきに

【実験】
水和時間を取ったもとと取ってないものの違いを確認しましょう。

お申込みの流れ

お申込みの流れ

お申込み

初めての方はメールにてご連絡いたしますが、その後は公式LINEでのやり取りとさせていただきますので、こちらからご登録をお願いいたします。
ご登録後、スタンプやメッセージをお送りください。
(公式LINEではご登録だけだとお名前が把握できないため)

お申込みフォームを送付頂いた後、公式LINEにて送付頂いた旨をご連絡いただけると幸いです。

個別面談や体験レッスン

体験レッスン(有料)や個別面談(無料)も承ります

お振込み

受付後、銀行振り込みの方はゆうちょ銀行、カード決済の方はペイパルのご案内をメールにてお送りします。

日程調整

受講生さん同士で決めていきます

資料送付

お支払い完了後、レシピ、座学資料、動画、レポートシートをお送りします。
 

・レシピ
ご自分でアレンジできるように、Canvaで作成したものをお送りいたします。

・座学資料 
その回のテーマに合わせた座学資料で、より深く学ぶことができます。

・動画
細かい技術は動画を繰り返し見て習得しましょう。

・レポートシート
実験を通して気づいたこと、自分の考察などを記録として書き留めることのできるレポートシートをⅭanvaで作成してお送りします。

材料・道具のご準備

レシピにある材料や道具のご準備を各自でお願いいたします。
どうしても手に入らないものがある場合はお知らせください。
代用品をお伝えします。
※注)2段オーブンをお持ちのかたに限ります。

レッスン当日

なおパン独自の捏ね方で一緒に生地から作っていきます。
発酵中は簡単な製パン理論の座学を挟みます。
当日の録画もお渡しするので、復習にお役立てください。

レッスン詳細

受講方法オンラインレッスン
レッスン会場zoom
料金ベーシッククラス6回アドバンスクラス6回
計12回 240000円
支払い方法一括・二回払い ゆうちょ銀行振り込み(振込み手数料は各自ご負担下さい)
月々払い ペイパル・paypay(分割手数料は各自ご負担下さい)
日程月に1回(受講生さん同士で決めていきます)
キャンセルポリシーお支払い後のキャンセルは基本承れません。
レッスン日の欠席は動画受講となります。

受講生さんの声

自分のパン作りの自信につながりました!

埼玉県 狭山おうちパン教室みのりぱん
よしぬま みのり先生

レッスンに一緒に参加しているのがある程度の知識を備えたパン講師なので、自分が抱える疑問点などもその場でで話し合いながら解決に導けることです。
指導者である重藤先生の答えが絶対ではなく、様々な経験を積んできた仲間たちからの意見も総合的に合わせて仮定から結論へ導くことができる。これは大きな学びであると思います。
失敗は行き止まりではありませんでした。失敗から正しい道を探す。
なんで失敗したのかを仲間と共に考えてみる。
もしかしたら同じような疑問を抱えた先生が他にもいるかもしれません。
ひとつひとつをクリアにしていくことで自分のパン作りの自信にもつながります。
ここには様々な学びがたくさんありました。

LABOという名の通り比較実験が面白いです!

静岡県 SI先生

比較実験しながらの講座なので「なぜ、どうして」を確認できました。同期の方々とのやりとりの中でオーブンの違いもあり勉強になりました。また、自分が食べたいと思う味や食感を思い浮かべて既存のレシピからアレンジしたりレシピを考える楽しみが増えました。

パン作りを始めると沸いてくる疑問を、作り比べすることによって解決できる!

静岡県 MI先生

①オリジナルレシピの作り方、②本を見るといろいろな材料や工程の違いがあって、どれがいいのかよくわからなかったが、各材料の役割、大体の加減がわかるようになりました

自信を持って手捏ねパン教室を開くことができました

埼玉県 MО先生

毎月同じメンバーで学ぶことができ、悩みを相談して助けて貰ったり、後日自主練なども誘って頂き心強い仲間ができました
少人数なので質問もしやすく、生地の状況などもしっかり見てもらえます。
また今後のパン教室の方向性なども、相談にのってくださったり、面談時間も作ってじっくり聞いてくださいました。
どのレシピも美味しく、また講座前に事前に先生がパンを作る動画も送っていただけるので予習もでき、当日の録画も頂けるので復習もしっかり出来るのがとても良かったです。
予習動画は期限無く見ることが出来るので、久し振りに作る時など何度も見返しています。

一緒に受講する仲間もでき、横の繋がりができたことも嬉しい変化です

山形県 自家製酵母パン教室なすのさんち 
なすのまりこ先生

1回1回が盛りだくさんのレッスン。
あとは、なおこ先生が楽しい!
一緒に受講する仲間もでき、横の繋がりができたことも嬉しい変化でした。
共に頑張る仲間がいるって心強いし、励みになります。
とてもいい雰囲気のなかで勉強できているのは尚子先生の人柄だと思っています。

オススメポイントは、なおこ先生と話せること♡

広島県 パン教室MIROKU
いけうちさや先生

LABOの受講を決めた1番の理由は、尚子先生の人柄に惹かれたからです。
どこまでも生徒想いで暖かい先生です^^実際に比較をしてみることでこれまでより更に自信をもってレッスンに立てるようになりました。まだまだ新米講師だった私をLABOのみなさんは優しく迎えてくださり、仲間ができたことも宝物です。

よくいただくご質問

q

材料は各自で用意するのでしょうか。

a

はい。各自ご用意下さい。
強力粉は基本的に春よ恋を使用していますが、違う粉をお使いの場合はお知らせ下さい。

q

レッスンを欠席する場合は振替できますか。

a

同じ期での振替は可能です。
前もって分かった場合はお知らせくだされば、日程変更も可能なこともあります。

q

分割払いはできますか。

a

毎月のお支払いもできます。
但しその場合は分割手数料がかかりますので、ご了承ください。

q

実験をしながらの同じような内容を自分の教室でやってもいいですか。

a

講座と同じ内容の実験を取り入れたレッスンをご自分のお教室でやることはご遠慮ください。

q

教室をやっていませんが受講できますか

a

これからお教室をやりたいと思っている方は受講可能です。
私が出来る範囲で、開業にあたってのアドバイスなどもさせて頂きます。

特典

・レシピはCanvaテンプレートでお渡しするのでアレンジも可能!

・実験内容に乗っ取った製パン理論が分かるレジュメが毎回つきます

・作り方動画付き
レッスン前にお送りするので予習してから実際の講座を受講するとより理解が深まります
もちろん復習にもお役立て下さい

・実験を通して気づいたこと、自分の考察が書き込めるレポートシート付き
やって終わりでなく、記録として残しておくことでより理解が深まります

・半年に一度、無料のセッション付き
お教室の悩み、相談事やパンの作り方など1時間の無料セッションをプレゼント

最後に

レシピはアレンジOK!

ライセンスものによくある「縛り」はありません。

習ったレシピそのままでなく、今までご自分が積み上げてきた経験に、LABOで得た知識とスキルを組み合わせたあなただけのパン。

なので、【なおパン】は名乗らなくても大丈夫です。

最終目的は
「自分らしいお教室が作れるようになること」

オリジナルレシピが作れるようになると、今後ご自分の生活環境が変化して伝えたいものが変わっても、自分でメニューが作れるようになります。

自分のオリジナリティを商品に乗せて表現できるようになるのです。

自分らしさをどう出していけばいいのか迷子になってる先生の「あなたらしい」お教室を作るお手伝いをいたします!

パン作りができるだけでなく、マインド面がしっかりしていなければ教室運営はできません。

メニューはただのコンテンツ。
あなたのお教室が目指すところは何か、それを伝えるためにあるのがメニューなのです。

「○○さんの奥さん」や「○○ちゃんのお母さん」ではなく、好きなことを仕事にして輝く女性が増えることを願っています。

あなたらしいお教室を一緒に作りましょう。

お申込みはこちらから

レッスンご希望の方はこちらからお申込みください